韓国人「今年の夏、日本旅行はどうしようか…」7月の日本大地震のデマに旅行業界が緊張

海外ニュース

「今年の夏、日本旅行はどうしようか…」7月の日本大地震のデマに業界が緊張

「地震の話を何度も聞くと、なんだか落ち着かなくなります。念のため、7月に予約していたものを今月に前倒ししました」(日本旅行を控えた20代のソンさん)

『7月の日本大地震説』が再び浮上し、旅行日程を調整する消費者も現れている。科学的根拠のない風評だが、日付が近づくにつれて拡大・再生産される雰囲気だ。

https://www.sedaily.com/NewsView/2GSR9RU5IV

 

また来たぞ「7月に日本で大地震が起こる!」って何回目だよその予言。

最近「2025年7月に日本で大地震が起こるらしい」って話がまたじわじわとk国のSNSやネット民の間で盛り上がってるらしいですね。えぇ、もちろん科学的根拠ゼロです。

20代のソンさん(仮名)は、「地震の話を何度も聞くと落ち着かなくなります」と語り、わざわざ旅行を前倒しで6月に変更したそうです。…いや、地震ってそんなカレンダー通りに来てくれんの?

元ネタは、日本の漫画『私が見た未来 完全版』に出てくる「2025年7月に本当の大災害が来る」ってやつ。作者の夢から来てるとか。夢だぞ、夢。

で、それがなぜか現実とごっちゃにされて、南海トラフだのなんだのと結びつけられて「大地震説」として再燃。タイミング悪く、中国大使館が「日本旅行や留学、不動産購入は慎重に」なんて出したもんだから、さらに火に油。

香港では日本行きの航空便が急減とかで、旅行業界も「うわぁ…」と冷や汗。

確かにね、地震大国・日本では「南海トラフで30年以内に巨大地震が起こる確率80%」っていう政府の見解はあるけど、別に今年7月って言ってないからね?
今の技術じゃ「数ヶ月前から地震予知」なんてほぼ不可能。専門家がちゃんと否定してる。

なのに毎回、妙に具体的な日付で予言が出ると、なぜか信じる人が続出するという謎現象。もうこれは現代版「ノストラダムス症候群」って呼んでもいいかもね。

それにしても、旅行を前倒しで行くって逆にフラグ立ててる気がしませんか?
「本当は7月に行くはずだったけど6月に変更したからセーフ!」って思いたい気持ちはわかるけど、自然災害は空気読まないぞ。

で、旅行業界の人はというと、「まだ大きな影響はないけど、問い合わせは散発的にある」と冷静を装ってるけど、内心じゃ「これ以上騒ぐなよ…」って思ってるかもしれない。

もちろん不安になる気持ちはわかる。でも、噂に踊らされて予定ガタガタにする前に、まず現実見よう?
漫画も大使館の通知もSNSのスレも信じるか信じないかは自己責任だけど、その前にGoogleで「地震予知 現実的」って調べてみ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました